自作イルミナー フルサイズVer



M42のスーパータクマーを利用してイルミナーレンズを作りました。ネットでは「宝石レンズ」の異名を持つイルミナー(illuminar)は、内部に埋め込まれた「宝石」の輝きを写真に活かす、全く新しい発想から生み出されたレンズです。との事で真似して見ました。


市販されてる物はAPS-C用のレンズしかなく、良いお値段です。

せっかくなのでフルサイズのレンズで作りたかったので、格安で手に入るスーパータクマーになりました。

取りあえずブルートパーズだと思いますが、それを組み込んであります。

自作イルミナー フルサイズVer_e0355334_20211673.jpg
作例ですがまだ少ないので良いのが無いのですが、数点ピックアップしました。

自作イルミナー フルサイズVer_e0355334_20370233.jpg
自作イルミナー フルサイズVer_e0355334_20370442.jpg
自作イルミナー フルサイズVer_e0355334_20370546.jpg
自作イルミナー フルサイズVer_e0355334_20370667.jpg
もの凄いリングボケが出ます。 完全逆光だと色味が変化するので、またトライしてみます。

Commented by ゆたか at 2018-06-06 03:03 x
面白そうな工作ですね!
前玉後ろ玉にはさんでる?
トパーズのサイズ感はお教え頂けないですか?
作ってみたいです。
Commented by MAXY53 at 2018-06-07 19:15
ブルートパーズはこちらのを用いました。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HTDLMYS/ref=oh_aui_d_detailpage_o00_?ie=UTF8&psc=1

前玉を外して裏側に接着してます。
Commented by MAXY53 at 2018-06-14 18:37
始めまして長野様

接着剤は2液式のエポキシ接着剤を使いました。 硬化の速さがいろいろなタイプがありますが30分タイプぐらいが良いかと思います。
Commented by 長野 at 2018-06-15 10:57 x
詳しくお教えいただきありがとうございます!
試してみたいと思います(^^)
Commented by MAXY53 at 2018-06-15 18:33
こんにちは
分解ネジの件  元々この3組のネジはヘリコイド分解のためのネジですので、今回の改造では触りませんでした。ですので原因が不明です。おそらく緩めてしまったという事であれば、ヘリコイドが回る加減まで締める事になります。ヘリコイドが回らないのであれば締めすぎと思われるので、少し緩めてはどうでしょうか?
by MAXY53 | 2018-03-23 20:41 | 自作イルミナーレンズ | Comments(5)

いらっしゃいませ!  ヴィンテージ好きのオジサンです。


by 連豆
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31